和歌山の北東端に位置する橋本市。大阪の河内長野市と奈良の五條市に隣接しています。
かつては高野山の宿場町として栄えた街です。ちなみに、「橋本」という名前は、16世紀末ごろ、高野山を往来する人々のために、市の中央付近を流れる紀の川に橋を架けたことに由来するそう。
この記事では、そんな橋本市へふるさと納税することで貰える返礼品のおすすめを紹介していきますので、橋本市を応援したい!って方は参考にしてくださいね。
橋本市へふるさと納税することで貰えるおすすめ返礼品
フルーツ
フルーツはふるさと納税の人気の返礼品の1つですよね。橋本市ならではのおすすめフルーツは?というと、以下です。
富有柿 赤秀2L(12個)/10,000円寄付
和歌山は梅とみかんが有名ですが、柿も生産量が日本一!
橋本市で生産されているおいしい富有柿が10,000円寄付することで12個貰えます。
なお、赤秀とは柿のランクで、最も品質のいいもの。贈答品などに用いられるものです。そして、富有柿とは甘柿の一種で、日本で一番生産量が多い柿の品種になります。
申し込みページ▶ 富有柿 赤秀2L(12個)
紀州手作りあんぽ柿(12個)/10,000円寄付
あんぽ柿とは、いわゆる干し柿。ドライフルーツの一種です。
橋本市で生産されたL~2Lの大きさの「たねなし柿」を独自の製法で乾燥させたもので、乾燥させる前は渋柿なんですが、乾燥させることによって上品な甘さになっています。皮をむいた状態で乾燥させてるので、そのまま食べれますよ。
個人的にはめっちゃ大好きなんですが、けっこう好き嫌いが分かれる商品です。
申し込みページ▶ 紀州手作りあんぽ柿(12個)
完熟ぶどうの詰め合わせ(約2kg)/10,000円寄付
10,000円寄付することで、橋本市で生産されたぶどうが約2kg貰えます。
2kgの内訳ですが、「巨峰(種なし)」+「旬のぶどう」です。旬のぶどうは時期によって、瀬戸ジャイアンツ・シャインマスカット・藤稔・ピオーネ・ロザリオビアンコ等の中から食べごろの完熟ぶどうが選ばれます。
申し込みページ▶ 完熟ぶどうの詰め合わせ(約2kg)
野菜
自然薯(800g~1kg)/10,000円寄付
流通量が少なく、とても希少な山芋の中の山芋。栄養価が豊富で「山うなぎ」とも呼ばれる山芋が自然薯(じねんじょ)です。食べ方は普通の山芋とほぼ一緒。
10,000円寄付することで、橋本市で生産された自然薯が800g~1kg貰えます。
申し込みページ▶ 自然薯(800g~1kg)
宿泊券
紀伊見荘 ペア宿泊券(一泊二食付)/80,000円寄付
橋本市にある温泉宿です。
「美人の湯」として知られるアルカリ性の天然温泉でまったりと…。泊まりで高野山観光に行こうかなとお考えの方におすすめです。
申し込みページ▶ 紀伊見荘 ペア宿泊券(一泊二食付)
織物
最後に紹介するのは織物。
橋本市は織物の街としても有名なんですよね。パイル織物の生産量が日本一。
(引用:橋本市ホームページ)
そのため、橋本市のふるさと納税の返礼品は、織物のラインナップも充実しているので、織物を選ぶのもおすすめです。
⇒ 橋本市のふるさと納税返礼品【織物一覧】
以下、ピックアップしてご紹介。
シール織綿毛布 無地 ベージュ(シングル用)/20,000円寄付
寒い季節に最適な毛布です。
申し込みページ▶ シール織綿毛布 無地 ベージュ(シングル用)
シール織備長炭シーツ(シングル用)/20,000円寄付
織物の基布に、備長炭を練り込んだレーヨン繊維のパイル糸が織り込まれているシーツです。
申し込みページ▶ シール織備長炭シーツ(シングル用)