断崖絶壁!白浜町にある「三段壁」。洞窟もあるよ【和歌山】

白浜に来たとき、外せない観光スポットの1つと言えば、「三段壁」。

自然が作り出す景色はほんとすごい。壮大な断崖絶壁がそこに広がっています。

三段壁

海岸沿いに高さ50m~60mの断崖が約2kmほど続いている場所、それが三段壁です。

けっこう崖の端ギリギリまで行けるので、子連れで行く際は絶対に目を離さないようにしましょう。大人でも足がすくみます。

崖の下には洞窟があり、エレベーターで降りていくことができます。ちなみに、この洞窟、かの有名な熊野水軍が船を隠した場所と言われています。

詳細情報(三段壁洞窟)

洞窟に降りられる施設は営業時間ありで入場料がかかるので、そちらの詳細情報を掲載しますね。三段壁へ行くのは24時間無料でいつでもOK(夜は怖いけど…)。

■住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52「Googleマップ
■駐車場:あり(無料)
■営業時間:8時~17時
■入場料:中学生以上『1,500円』、小学生『650円』、小学生未満『無料』
■休業日:年中無休
■公式サイト:http://sandanbeki.com/

過去にはクリフダイビングの世界大会も


画像:三段壁で開催されたクリフダイビング世界大会

2016年にはクリフダイビングの世界大会の舞台にもなりました。(日本初上陸)

クリフダイビングとは究極の落下競技。鍛え抜かれたトップアスリートのみ参加できるエクストリームスポーツです。

三段壁がこんなにも人で埋め尽くされるなんて!というぐらいめっちゃ人、人、人です。ドキドキしながら見てたんですが、すごかった。普通の飛込競技とはスケールが違いましたよ。

公式で三段壁で行われたクリフダイビングの動画があげられているので貼っときますね。どんなかんじか気になる方は見てみてください。三段壁の壮大さも伝わると思います。

World Class Cliff Diving from Japan's Sandanbeki Cliffs | Cliff Diving World Series 2016