陸の孤島「和歌山」。
大阪へ遊びに行きたい!ってとき、和歌山市とか北のほうだと大阪にまだ近いので、大阪に気軽に遊びに行きやすいです。
しかし、問題は和歌山の南のほう。大阪へ遊びに行くだけで時間はかかることはもちろん、交通費がバカにならないんですよね。
かかる時間はどうしようもありません。ただ、交通費は抑えることができるので、この記事では安く大阪へ行く方法として、個人的に最適だなと感じた交通手段を紹介します。(田辺/白浜周辺に住んでる方向けの情報です。)
白浜エクスプレス大阪
白浜エクスプレス大阪は、その名の通り白浜/大阪間を行き来する高速バスです。
曜日やどこで乗車するかによって料金は変動しますが、高くても『3,000円弱』で大阪へ行けます。電車なら特急を使わず、めっちゃ時間がかかる鈍行で行っても、白浜や田辺からなら3,000円は超える…ということを考えれば、かなり魅力的。
鈍行より圧倒的に早く大阪に着きますしね。
そんな、白浜エクスプレス大阪の乗り降りできる場所は以下です。
乗車場所(和歌山)
「クリック」or「タップ」でバス停の地図(Googleマップ)が見れます。
・エクシブ白浜
・三段壁
・千畳口
・新湯崎
・湯崎
・白浜バスセンター
・白浜桟橋
・古賀浦
・とれとれ市場前
・滝内
・つぶり坂
・田辺駅前
・田辺市役所前
・芳養駅前
・みなべ役場前
・印南SA
「みなべ役場前」や「印南SA」は、田辺や白浜ではありませんが、特急電車が停まらない地域。高速バスなら、特急に乗るために最寄りの駅(御坊や田辺)に行く時間も節約できます。
なお、印南は、高速道路のサービスエリア内に乗り場があります。
ん?外から入れるの?と誰しも疑問に思うところですが、すぐ近くに無料駐車場が用意されていて、徒歩で乗り場までいけるようになっているのでご安心くださいね。
降車場所(大阪)
「クリック」or「タップ」でバス停の地図(Googleマップ)が見れます。
基本的に難波(OCAT)経由の梅田(大阪駅)着です。
りんくうとUSJに停まるバスは、あまり走っていないので、目的地がりんくうとUSJの方は、予約する際に乗車するバスが停まるかどうか要チェックです。
白浜エクスプレス大阪を予約できるおすすめサイト
最後に、白浜エクスプレス大阪を予約できるおすすめサイトをご紹介。
バスぷらざ
日本旅行が提供している高速バス予約サイトです。希望の日時のバスが空いてるか空席照会して、乗る場所/降りる場所を入力していけば、簡単に予約できますよ。
乗車票は?というと、予約が完了したらスマホ画面に「モバイル乗車票」というのが表示できるようになるので、乗る際にそれを見せればOKです。
白浜エクスプレス大阪の予約ページ▼
バスぷらざ