和歌山の遊園地/テーマパークまとめ。【4ヵ所】

ポルトヨーロッパ(和歌山市)

和歌山湾にある人工島「マリーナシティ」の中にあるテーマパーク。

ヨーロッパの街並みを模しているのが特徴的で、なんと!無料で入場することができます。(駐車場やアトラクションが有料です)

ちなみに、マリーナシティ内には、マグロの解体ショーが見れる「黒潮市場」もあります。また、黒潮市場のフードコートにはバーベキューコーナーがあるので、買った食材をその場でBBQ!といった楽しみ方もできます。

詳細情報

■住所:〒641-0014 和歌山県和歌山市毛見1527「Googleマップ
■駐車場:あり(1日1,200円)
■入場料:無料
■営業時間:10時~夕方頃(季節・曜日によって異なる)
■休業日:季節・曜日によって異なる
■公式サイト:http://www.marinacity.com/porto/index.html

営業時間・休業日について

ポルトヨーロッパはアトラクション運休日があったり、日によって閉まる時間が異なるので、遊びに行く際は公式サイトのカレンダーを要チェックです。基本的に17時ぐらいまでなんですが、花火やイルミネーションのイベントの時とかは遅くまでやってますよ。

恐竜ランド(かつらぎ町)

和歌山のかつらぎ町にある恐竜のテーマパーク。

行ってビックリ、わりとクオリティが高いです。山奥にあるので、途中「この道であってるのかな?」と不安になりそうな道を走って行くんですが、カーナビに指示に従っていくとちゃんとたどりつけます。巨大な恐竜が見えたらそこが入口です。

雰囲気を一言でいうと「良い意味で不気味」。恐竜好きの方は一度行ってみる価値ありかもです。

詳細情報

■住所:〒643-0611 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020「Googleマップ
■駐車場:あり(無料)
■入場料:大人『900円』、中学生以下『600円』、3歳未満『無料』
■営業時間:9時~17時
■休業日:3月~9月は無休、10月~2月は木曜日休み(祭日は除く)。
■公式サイト:http://www.katuragi.or.jp/kyoryu-land/index.htm

アドベンチャーワールド(白浜町)

和歌山の白浜町にあるテーマパーク。

パンダが超有名。(生まれてきたパンダ赤ちゃんの名前はいつも公募していて、当選するとプレゼントがもらえます。)

動物とふれあったり、ショーを見たり、はたまた遊園地のアトラクションに乗ったりなど、1日中楽しめるオススメの施設です。

詳細情報

■住所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399「Googleマップ
■駐車場:あり(普通車1,200円)
■入場料:18歳以上『4,500円』、65歳以上『4,000円』、中・高校生『3,500円』、幼児・小学生『2,500円』、3歳以下『無料』
■営業時間:10時~17時
■休業日:水曜日
■公式サイト:http://www.aws-s.com/

白浜エネルギーランド(白浜町)

和歌山の白浜町にある体験型のテーマパークです。

自然・化石・人間にエネルギーについて体験しながら学ぶことができます。個人的にトリックアートハウスとミステリーゾーンが好き。

詳細情報

■住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083「Googleマップ
■駐車場:あり(無料)
■入場料:高校生以上『1,800円』、60歳以上『1,620円』、小・中学生『1,200円』、幼児『500円』、3歳未満『無料』
■営業時間:9時30分~17時(季節により変動あり)
■休業日:火曜日
■公式サイト:https://www.energyland.jp/

感想: 白浜町にある「白浜エネルギーランド」に行ってきた感想【和歌山】